外側の大陸
外側の大陸
ガイアにある4つの大陸のうち、いま現在、開発が進められているのが外側の大陸だ。
荒涼とした砂漠が広がるが、長い乾季と短い雨季の影響によって、非常に特殊な気候を有している。
霧が晴れて後、大陸南西部に広がるマグダレンの森とその周辺の地域は、リンドブルム公国によって植民地化された。現在この地にはマグダレン共和国が建国され、マグダレン辺境伯が治めている。しかし伯の権限は小さく、独立国の体裁は整えているものの、事実上、リンドブルムの傀儡国家でしかない。
なお外側の大陸は、山脈と地峡によって4つの地域に区分されている。各地域の名称は、西からブレア、ドナ、トリクァイキス、キエラである。
ヴァルトブルク山脈
外側の大陸南西部、ドナ大平野の南にある山脈。
キエラ砂漠
外側の大陸東部に広がる砂砂漠。
砂ミミズのサンドワームや蟻地獄のアントリオンなど、巨大な昆虫類が生息する危険な地域である。
西にそびえるラルグス山脈の影響でたとえ雨季でも雨が降らず、荒涼とした砂地が広がるのみだ。
クェンティス半島
外側の大陸南東部、トリクァイキス大平野の南端にある半島。
ここは霧の大陸との距離がもっとも短く、過去に霧の大陸からこの地へ渡り、外側の大陸への移住を図った民族もいた。しかし、すぐ北に広がるトリクァイキス大平野が地震地帯でもあり、定住することはできなかった。
ゲカルチ海岸
外側の大陸中部、ドナ地域の東部にある海岸。
すぐ西にドナ大平野、そしてマグダレンの森が広がっており、マグダレン共和国の玄関口として、港が発達している。
ケーズデイル島
外側の大陸北方にある島。
岩砂漠が広がる島だが、夏には雨季が訪れる。
記録の民モーグリが多くの集落をつくっている。
コミューキレ海岸
外側の大陸北方、ケーズデイル島の西端にある海岸。
コグニーシュ海岸
外側の大陸南西部、ドナ地域の南部、ヴァルトブルク山脈の麓にある海岸。
山脈から吹き下ろす風によって、常に乾燥している。
コンデヤ・パタ
ドワーフの都市。ドナ大平原の西にある。
涸れ谷コンデヤ・パタ渓谷の河岸に築かれた都市であり、建物はどれも岩と木で造られている。雨季になると涸れ谷は大河へと変わり、都市に豊かな水と土壌をもたらす。
コンデヤ・パタ渓谷
ドナ大平原の西にある渓谷。
普段は砂が広がり石が転がる涸れ谷だが、雨季になるとブアレガルド、ヴァルトブルクから水が流れ込み、大河となる。
ダイシュノーズ海岸
外側の大陸北西部、ドナ地域の北部にある海岸。沖まで浅瀬が続く。
すぐ西にブアレガルド山脈がそびえる。
普段は枯れた砂浜だが、雨季になると、南のコンデヤ・パタ渓谷から大河が流れてきて、豊かな河口へと変貌する。
トシェンガラスタ海岸
外側の大陸北東部、ラルグス山脈の北麓にある海岸。
すぐ対岸にリカンマック島がある。
ドナ大平野
外側の大陸中部を占める大平野。
乾季には荒涼とした岩砂漠が広がり、短い雨季には草原が広がる。
平野の西と南は崖になっており、コンデヤ・パタ渓谷とマグダレンの森を見下ろす。
トリクァイキス大平野
外側の大陸南東部を占める大平野。
ラルグス山脈の南に広がる。
地震地域であり、常に大地が鳴動していることで知られる。
バイル島
外側の大陸の西方にある島。
霊峰バイルがそびえるこの島は、精霊の島と呼ばれている。
バーニヤノ海岸
外側の大陸北方、ルシル平野の西端にある海岸。
海岸近くには、遺跡マダイン・サリがある。
ファルステッドコースト
キエラ地域の南端にある海岸。
ブアレガルド山脈
外側の大陸中西部にそびえる山脈。
ブアレ地域とドナ地域を隔てる。
ブアレ大平野
外側の大陸西部に広がる岩の平野。東にはブアレガルド山脈がそびえる。
平野の中央には大樹イーファがあり、リンドブルム公国によって禁踏地域に指定されている。一般人が立ち入ることはできない。
ガイア歴1800年に起こった第四次大陸戦争において、最終決戦ブアレ戦役の舞台となり、ここでリンドブルムとアレクサンドリアの連合軍が霧の魔獣を破り、世界を覆う霧が晴れた。
マグダレン
マグダレン共和国の主都。ドナ大平野の南に位置する。
クロマ族とジェノムという異種族が新興した。
マグダレンの森
ドナ大平野の南に広がる森。
普段は褐色に枯れた森が広がっているが、雨季には緑豊かな森となる。
マダイン・サリ
ルシル島にある遺跡都市。
かつて召喚士一族が暮らしていた。
モツィオール半島
外側の大陸南西部、ブアレガルド山脈の南端に位置する半島。
他の地域から孤立している。
リカンマック島
外側の大陸の北方、トシェンガラスタの対岸にある島。
ルシル島
外側の大陸北方にある島。
遺跡都市マダイン・サリがある。
霧の大陸 目次