“霧”特有のモンスター
“霧”特有のモンスター
物語の序盤、スタイナーがジタンに向かってこう言い放つ。
「貴様とて知っておろうが、この“霧”の呪われたいわれを!!
この“霧”特有のモンスターを! 心身に異常をもたらすという話を!」
ガイアに住む人々は、世界を覆う“霧”を、忌むべき存在と見なしていた。
“霧”が人間の体や精神に悪影響を及ぼし、魔物を生み出すからだ。
アルティマニアを読んでいると、スタイナーが言う“霧”特有のモンスターをある程度しぼりこむことができる。
判断の目安は、Disc1、2では出現して、3では出現しないフィールドモンスターだ。
つまり、“霧”が晴れた途端に姿を消したモンスターたち。
この条件に合致するモンスターは、
ムー、レディーバグ、スケルトン、イエティ、ゴースト、ニンフなど。
さらにこれらのモンスターは、“霧”が再発生したDisc4でも再登場する。
“霧”との親和性が高い、“霧”特有のモンスターといえそうだ。
逆に“霧”の影響下にないモンスターもいる。
Disc1、2に登場しながら、“霧”が晴れたDisc3でも引き続き登場した
モンスターがこれに該当する。
おもなものは以下のとおり。
ゴブリン、ヴァイス、リザードマン、トロール、サボテンダー、
パイソン、カーヴスパイダー、トリックスパロー、マンドラゴラ、
アサルトシザー、バンダースナッチ、カトブレパス、
グランドドラゴン、ガルーダ、グリフォン、ザグナル、
サンドスコーピオ、ランドウォーム、アントリオン、
アダマンタイマイ、ジャバウォック、フェザーサークルなど。
けっこう数が多い。
しかもこのうち何種類かのモンスターは、“霧”が再発生したDisc4で姿を消している。
これらは本来、“霧”とは相容れないモンスターなのかもしれない。
Sep.28.2009
一覧