節分絵
2月3日は節分。というわけで、こんな絵を描いてみました。
鬼の面をかぶったジタンとサラマンダーに、エーコとビビが豆をぶつけるの図。
ラケットを振るうエーコの勇姿を強調したくて、ビビには思い切り転んでもらいました(笑)。
ハロウィンに引き続き、なんだかノリのいいサラマンダー(笑)。
いえね、やっぱ彼ってそういうキャラじゃないかなって思うんです。
ぐだぐだ文句を垂れながらも、状況に流されるままにし、いつのまにか事の中心にいるような。
しかも本人もまんざらではなかったり。
じっさいサラマンダーって、なにかとイベントの中心にいましたからね(笑)。
今回は笛でなく、ラケットを手にしたエーコ。
個人的に、エーコの装備は笛よりもラケットの方が好みだったりします。
アクションが、どことなく凛々しく見えるんですよね。
豆をぶつけるのにちょうどいいんで、臨戦態勢で豆まきです。
正直、ジタンとビビはついでだったりします(爆)。
まいた豆は、炒って年の数だけ食べるのが決まりなんだそうで。
……考えただけでウンザリしますね。数が多くて(苦笑)。
一覧へ